『ビタミンB1』不足していませんか?
こんにちは!
守口のパーソナルジム×レンタルジム
【パーソナルジムNoBlesse】の松本です。
もうすぐ12月に入り2022年も間も無く終了です。
年末にかけて仕事や忘年会等で忙しくなる方も多いのではないでしょうか?
寝ても疲れが取れない…
最近疲れを感じやすい…
とお悩みのあなた
その疲れ『ビタミンB1』の不足が原因かもしれません。
ということで
『ビタミンB1』
について掘り下げてお話していきます。
疲れでお悩みの方の参考になれば幸いです。
マッサージやお風呂などで疲れを癒すのも良いですが食事で身体の内面から疲れ対策をしていきましょう!
○はじめに
ビタミンは全部で13種類!
どれも身体には欠かせない栄養素です。
結論からいうと
全て必要量摂取できることが理想です。
ただ、ビタミンの種類や含まれている食品をいきなり全部覚えると頭がパンクしてしまうので1つずつ紹介していけたらなと思っています。
○ビタミンB1ってどんな栄養素?
ビタミンの中で最初に発見され、
始めて
『ビタミン』
という名称がつけられた栄養素です!
※最初に発見されたのになぜAじゃないの?
という話は長くなるので割愛します。気なる方は松本まで(笑)
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるときに使われる栄養素です。
また、筋肉の疲労を防いだり、神経機能を正常に保つ働きがあります。
つまり筋トレにも必要な栄養素です!
○ビタミンB1が不足するとどうなる?
糖質の代謝が悪くなるためエネルギー不足になり
疲れを感じやすい原因につながります。
その他にも
・食欲不振
・イライラ
・手足のむくみ
などの症状が起こります。
また、慢性的に不足すると脚気の原因にもなります。
症状が当てはまった方は積極的にビタミンB1を摂取しましょう!
○ビタミンB1を多く含む食品
・豚肉(特にヒレ肉)
・うなぎ
・大豆
・玄米
など
ダイエット中にもオススメの食品なので積極的に摂取しましょう!
○効率の良い摂取方法
ビタミンB1は水に溶けやすい性質を持っているため汁ごと食べられる調理方法がおすすめです。
また、玉ねぎやニンニクに含まれる『アリシン』と一緒に摂取することで吸収率がUPします。
寒くなってきた今の時期なら鍋がおすすめです!
スープやシチューなんかも良いですね♪
他の栄養素もたっぷり取れます。
○まとめ
いかがでしたでしょうか?
摂取するのが難しい…という食品ではないので日々の食生活に取り入れやすいと思います。
上手に摂取して疲れやすい身体を改善していきましょう!
0コメント